Tuesday, September 30, 2014

離婚騒動と靴の山

本音しかない旦那とはいつも物凄い勢いで喧嘩する。
本音で凄い事を言ってくるからこちらも大人げなく凄い事を言い返す。
そしてエスカレートして離婚話になる事も多々。





ここで多くの黒人男性にとって命の次に大切な物の説明。

それは




黒人男性にとって靴は彼らの象徴でありプライドでもある。カラーコーディネートは勿論どれだけ靴を持っているかも張り合ったりしている。

旦那の友達(写真右)も軽く100足以上靴があるそう。彼とは日本に旅行したのだがたった10日の滞在だったのに14足靴を持ってきた!!スーツケースは開けてみてびっくり!靴だらけだった。パッキングにもかなり苦労していた。





話は戻って離婚話になる喧嘩の様子。

まず旦那がなにか些細な事で怒る。そしてその後一気に離婚だ!!と叫び始める!!
その後儀式の様に始まるのがクローゼットにある靴という靴を持ってきて床に投げそれがキリマンジャロ山のようになる。一足31センチそれが20足30足と増えていくともうその山も大きすぎて崩れてくる。。。。


一度は義理母がいる前で離婚話に!そしてまたいつもの儀式が始まった。
大体口論が熱く盛り上がるのと比例して靴の山も盛り上がる。
そして離婚熱が下がると靴の山も低くなる。
毎回片付ける事になるのだが一度義理母も靴のお片づけにため息をついていた。
なにせ彼の靴は大きい!!

スーツケースには入りきらないから巨大な黒いゴミ袋に靴を入れようとするがなにせ一足31センチゴミ袋もすぐにいっぱいになる。

とにかく黒人男性にとって命の次に大切にしている靴様方。

となると離婚→別居→靴のパッキングという事になるのだろう。


この儀式今まで5年間なんども見てきたので今では口論になる度今度はどれだけの高い山が出来るのかと考えるようになる。そしてその後の骨折れる片付けも!

次の日はケロッと明るく昨日の事は?というと今日は新しい日!と普通に過ごしている。

やはり強敵。私も大分訓練され動じなくなってきた。

本当に面白いのは大喧嘩の3日後に二人で何が原因で大喧嘩したんだっけ?と聞き合うと必ず二人とも本気で覚えていない、、、、、。

でも靴の山だけは鮮明な記憶として残っている。

日本人と結婚したことがないからもし離婚騒動でどんな風になるかは想像出来ないがきっと靴の山は出来ないんじゃないか?


ご心配なく!!

こんな私達だがお陰さまでもうすぐ一緒になってから5年経つ。



Friday, September 26, 2014

お腹は空いてない!に騙されるな!〜骨付きチキンご愁傷様〜

ナイジェリア人の旦那の食欲は日本人の食欲とちょっと桁違い。

食べる量もそうだし食べる速度も凄い。
旦那曰く幼少時から食べ物が出てくるとそれはサバイバルで食べた者勝ち!
誰よりも早く食べなければご飯がなくなるので急いで食べるそう。
いつも彼の実家ではエベレスト山のようにてんこもりになったご飯とヤギ、鳥、牛肉をハイエナのように食べている。

旦那と日本に行った時は量が少なすぎる、お腹が空いた、と何度も愚痴をこぼしていた。
きっと彼の目に慣れているエベレスト山スタイルの料理は日本で食べられなかったからだ。

友達と上野の韓国料理屋で普通に夕食を食べた3時間後、お腹が空いたと機嫌が悪くなってまたレストランに行くはめになりロコモコバーガー大盛りを3分ぐらいで完食。日本では一日何度食事に行ったことか。あ、、そういえば韓国料理の前に駅そばも食べてた。それは3時のおやつ?だったらしい。

アメリカでフランス料理屋に行った時はメインコースのチキンが彼にとってはあまりに小さかったらしく(私には大きく見えたが)これは前菜だよね、と言っていた。(汗)

そんな旦那、数日前実家でエベレスト山並みの食事をしたのか私が仕事から帰宅すると
「お腹は空いていない!」と言い切る。

この言葉に何度騙されたことか。

そう、お腹は空いていないのは”今”のことでその30分後の事ではない。
私は過去5年間この言葉にどれだけの安堵感を覚えその30分後にどれだけ激怒したか数知れない!

実際お腹は空いていないと言ったので安心して自分の事を始めようとすると30分後にイライラした旦那はこの家には何も食べ物がない!と叫ぶ!そこから買い物に行くか料理をするかどこかのレストランに行くか。これには本当に頭を悩まされる。

この教訓をしっかり学んだ私は数日前の彼の言葉をまんまと信じることなく近所のベトナム料理屋に夕飯を食べに。旦那は車中「君がご飯を食べるのを見守るよ、僕は本当にお腹一杯だから」と断言していた。私は心の中で「それは”今”の事ね」と唱えていた。

レストランにてメニューを渡すがまだ頑固にオーダーしないと言う!

過去の苦い経験から分かっている。

このままオーダーしなかったら帰宅後「お腹が空いた!」という旦那の為に料理するはめになる!

お願いだから何かオーダーして!何か美味しそうに見えないの?何か食べたいものはないの?としつこく聞くと渋々オーダーした。(よかった!)


そしてベトナムチャーハンと骨付きフライドチキンをオーダー。

結果。。。。

やっぱり食べた!!!!


お腹は空いてないのに!!!

そして骨付きチキンが!!!!!!!!!


これはお腹が空いている人の食べ方ではない。


実はナイジェリア人がここまで必死に食べるのは有名でこんな写真も見つけました。

写真左:白人の食べ方
写真中:黒人の食べ方
写真右:ナイジェリア人の食べ方




骨付きチキンに対して 

”ごちそうさまでした”ではなく

”ご愁傷様でした”と心の中で合唱。




作戦勝ちでその日の夜はお腹が空いたと旦那は愚痴をこぼす事なくすやすや就寝。


妻業日々精進(苦笑)


















Saturday, September 20, 2014

ナイジェリア人の髪の毛

旦那の髪の毛は本当に面白い。

多分私が日本人でストレートな髪をみて育ってきたからだけなのだと思うけどナイジェリア人の旦那の髪は本当にクルクルしていてビックリする。

5年経った今では何のコメントもないが付き合い始めた頃旦那は私のストレートな髪に感動して何度も触ってきて「本当にまっすぐだね!」と何度も言っていた。



今回このブログの為に?旦那には内緒でトイレに落ちていた彼の髪の毛の写真を撮ってみた。



かなりクルクルしている。


旦那の髪はクシでとかすとタワシで床を洗っているような音がする。
今では流石に慣れたが同棲して間もない頃この音には本当にビックリした。


旦那の散髪をしてくれている友達の専門は黒人の散髪だが彼曰く旦那の(アフリカ人)の髪は特別に力強く実際髪をとかそうとして何度もプラスチックのクシがパキンと折れたそう!!かなり手強い!!今では鉄のようなクシを旦那用に調達したそう。

たまにクルクルとした髪が束になると大きな毛玉の様になって絨毯に落ちていて一度蜘蛛と間違えかなりパニックになった。




そんな旦那の髪がもしストレートだったらどれくらい長いのか?





ちょっとテープで貼って実験してみた!!(かなり暇)



結構長い! 





旦那の誕生日にてビックリ仰天!

先日旦那の誕生日でお寿司屋さんに行った。

旦那には双子の妹がいる。

彼女と旦那は一緒に歩いているといつもカップルに間違えられる。
私はいつも彼らのツアーガイドと間違えられる。
旦那と義理母が一緒にいてもカップルと間違えられ私はいつもツアーガイドだと思われる。黒人同士のカップルなら想像できるけど黒人(アフリカ人)と日本人のカップルはあんまりしっくりこないと思っている人もいるのかもしれない。

旦那と双子の妹はとっても仲良し。電話などでよく数時間色々話している。
本当に仲良しで微笑ましい。

そんな双子の妹、お寿司にかなり抵抗がある。

「生なんて死ぬ!!私のお腹は繊細だから絶対無理!!」

でも旦那は私の5年間のトレーニングにより今ではお寿司が大好き!
生も好んで食べる。

そんな双子の妹、、生魚ではないお寿司を恐れ恐れ食べていた。
そして握りが出てきたとき絶対に食べない!!と断言!

でもそこには調理されているエビのにぎり寿司がある。

これは生じゃないから食べてみて!と勧める。

勇気を振り絞って出た彼女の行動!!

フォークでかなりの勢いでエビ寿司の中心を射止める!!

エイ!!!!

するとシャリはかなりの勢いで炸裂。。

もう握り寿司の姿ではない。

諦めずフォークでエビと崩れたシャリを食べた彼女のコメントにびっくり!!

「これ!!これ!!生よ!!生よ!!このエビ絶対生よ!」

パニックっている彼女に私は落ち着いて対処。

「でも生は食べたことがないのでどうして生の味って分かるの?」

と聞くと少し落ち着いて、、、、、

「そ、そうね。。でもとっても冷たい!これは調理されてないと思う」との返答。

私と旦那は唖然とその様子を見守っていた。




旦那と付き合って間もない頃の話。

フレンチトーストを作ったらなんと初めて食べるそうでメープルシロップをボトボトとたっぷりかけた直後熱くてメープルシロップでベトベトなフレンチトーストを凄い勢いで手で鷲掴みにして口に入れた後「おいしい!!」と叫び満面の笑みで喜んでくれた、、、、、、。

私は、フォ、フォ、フォーークとナイフがあるけれど、、、と訴えるので精一杯。

笑って良いのか、指導するのか、それともこれはアフリカの食べ方だと受け入れるのか葛藤したのを鮮明に覚えている。


そういえばこの前タイ人の友達にフレンチトーストを振る舞ったら胡椒を突然かけて手で食べ始めた!!


いや〜〜国際色豊かな家族と友達といると本当に飽きがこない。だから映画もテレビもなくても毎日とっても楽しい。


まあ、、食べ物は結局胃に入るんだからなんでもいっかあ〜〜!と最近になってやっと心の余裕が出てきた。。。 (汗)



旦那と双子の妹と息子 (お寿司屋さんの前で)




家族写真(みそ汁とにぎり寿司が大好きな息子と旦那)







Saturday, September 13, 2014

ナイジェリア人の子育て





このビデオは息子がまだ2歳ぐらいの時。



英才教育?



この激しいアフリカンダンスを生まれた時からお父さんに教えてもらっていたらやっぱりリズム感も動きも全然違いますよね。




旦那と踊ってます!




ミュージシャンのお友達のお家に遊びに行ったときの様子!!

ナイジェリア人の旦那は踊りがとっても上手。
そして踊っている時はとっても幸せそう!!
黒いトトロの様に笑ってます。

赤いシャツを着ているドラマーはなんとグラミー賞を5回も受賞したプロの方!

流石アフリカ人の旦那!!動きがとてもかっこいい!それに比べ私はただ横であやしく動いています(汗)